プロが教えるコピックを使った似顔絵の描き方。肌色は何を使えば良いのか?
こんにちは 似顔絵画家の やすし です。 今回は「コピックだけを使った小さいサイズの似顔絵の描き方」について書いていきます。 仕事で似顔絵をやるなら、コピックだけでやると時間がか…
こんにちは 似顔絵画家の やすし です。 今回は「コピックだけを使った小さいサイズの似顔絵の描き方」について書いていきます。 仕事で似顔絵をやるなら、コピックだけでやると時間がか…
こんにちは、似顔絵画家の やすし です。 コピックってずっと使ってるとインクがどこどこに着いて汚れてきます。 特に蓋の中とかインクまみれとかになって、使っててすごいテンション下がります。 汚しっぱなしにしとくと、制作中の…
こんにちは、似顔絵画家の やすし です。 プロが教えるコピックのテクニック、初心者でも綺麗な細い線を引く方法(コピックスケッチを使用) の記事で書きましたが、 コピックというのはニブと呼ばれるペン先がちぢれ…
こんにちは、似顔絵画家の やすし です。 今回はコピックのインクの補充について書いていきます。 コピックって結構高い割には、すぐインク切れを起こします。 線を引くだけなら結構持ちますが、コピックで着色すると…
こんにちは 似顔絵画家の やすし です 今回は僕や他の似顔絵の画家たちもよく使っている コピックにについて、使い方を紹介します。 僕は主線(輪郭線ですね)を引くとき以外はほぼ使わないんですけど…