やすしの似顔絵研究所

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • LINEスタンプ
  • 似顔絵のご注文
  • 似顔絵教室
  • 似顔絵ギャラリー
  • 似顔絵の描き方
    • 初心者の練習法
    • アナログ画材の使い方
    • 絵のモチベーション
menu
  • ホーム
  • プロフィール
  • LINEスタンプ
  • 似顔絵のご注文
  • 似顔絵教室
  • 似顔絵ギャラリー
  • 似顔絵の描き方
    • 初心者の練習法
    • アナログ画材の使い方
    • 絵のモチベーション
キーワードで記事を検索
  • 似顔絵の描き方

    プロがオススメする似顔絵の描き方の本のまとめ。もう「似てない」とは言わせない!!

  • mii

    任天堂miiで作った有名人、芸能人の似顔絵まとめ【プロが本気で作りました】Switch版激似ベスト50

  • 似顔絵のお店

    【2022年版】プロがお勧めする人気の手描き似顔絵通販サイトをご紹介

  • 似顔絵のお店

    全国の似顔絵ショップ情報と料金比較のまとめ

  • 似顔絵の描き方

    プロ似顔絵画家が教える似ている顔のイラストの描き方と一番大事なコツ。特徴とは何なのか?

  • アナログ画材の使い方

    プロの似顔絵画家の僕が使うアナログ画材と種類(イラストを描く時のメイキングも動画で公開)

似顔絵

似顔絵を「キャラクター」っぽくか「リアル」に描くのとではどっちが良いの?

2021.08.29 やすし

  漫画のようにデフォルメして「キャラクター」っぽく描くことと、 写実的に「リアル」に描くこと、 似顔絵の絵柄を大きく分けるとこの2種類があります。   で、よくどっちの絵柄を描く方が良いのか?とか …

似顔絵を仕事に

似顔絵を仕事にしたいとかの前にまず考えてやって欲しいこと

2021.08.12 やすし

  「一応似顔絵のプロを目指していますが、、自信がないです、、」という感じの相談が僕のメルマガやラインで意外と多いのですが、、、   ずーと絵を描いている人に憧れててー 似顔絵という仕事があると知って…

似顔絵を仕事に

全くの素人が半年の講座で似顔絵のプロになれるのか?

2021.08.09 やすし

  僕に似顔絵の相談をくれる方で、「プロデビューを目指した半年間の似顔絵講座を受けている」という人がチラホラいます。   それで 本当にプロになれるか不安です。 内容についていけない。 自分だけ下手す…

似顔絵

TVチャンピオン荒川先生らとオンライン似顔絵教室をやっています。

2021.06.02 やすし

こんにちは、似顔絵画家の やすし です。   分かるようで分からない似顔絵の基本。 これは理解するのがすごく難しいです。 すごくシンプルなことなんですけど、本質的なことなのでディープです。 ディープであるが故に…

似顔絵

似顔絵の特徴の捉え方は人それぞれ、、じゃないと思うよ

2021.05.30 やすし

  似顔絵を描いたり、人の似顔絵を観ていたりすると、 なんか違う、、似てないんじゃ??と思うけど、 でも、似顔絵の特徴の捉え方は人それぞれ、、、だよねー、、?? とか思っていませんか? そう人から教わってそう思…

似顔絵

自分の似顔絵(自画像)を描くのは実は難しい!!?というお話

2020.12.01 やすし

  自分の顔を描くのが難しいです!! という質問がメルマガにきたので、あー、、そういえば伝えてなかったなぁと思ったのですが、 自分の似顔絵を描くのは、実は難しいです。   まず、「自分の顔のイメージ」…

似顔絵

無理にリアルに描くより似てない漫画絵の似顔絵を描いた方が良いというお話

2020.10.26 やすし

  似顔絵ってどうやって描いたらいいだろう、、、 よし!!頑張って写真を忠実に描いてみよう!!!!   と思って。 似顔絵の初心者は「写真をもとに頑張って描いてなんとか似せたような絵」を描いてしまう。…

似顔絵

似顔絵やイラストをささっと早く描くにはぶっちゃけコレしかない!!

2020.10.14 やすし

  絵が早く描けないんです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ という質問はよくある。   確かに早く絵を描けるに越したことはない。 似顔絵もライブでやる時は、1人1枚10分や5分で描かないといけない場…

似顔絵の描き方

菅さんと石破さんを描いたら、似顔絵のコツがよくわかる

2020.09.15 やすし

  菅さんと石破さんを描きました。 このブログを読んでる人は、政治家あんまり描きたくいなぁ、、 と思ってるかもしれませんが、   顔のパーツの配置が真逆で分かりやすいので、ぜひ見てください

似顔絵

有名人と知り合いの似顔絵を描く場合の難しさの違い

2020.09.14 やすし

  似顔絵を描く上で、 有名人は難しいけど知り合いは有名人と比べると描くのは簡単です。   まず知り合いを描くの方が比較的簡単であることを、簡単に説明すると、   あなたは10人のコミュニテ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 22
  • >
黒木やすし

主に似顔絵を描いているイラストレーター 。2005年に19歳で画家デビュー後、10年以上似顔絵を描いています。インターネットを使った似顔絵通販や似顔絵教室を運営中。

似顔絵で大切にしていることは「本当に似ていること」と「一生の宝になる絵」を描くことです。

「家宝になりました」と言われるくらい似顔絵で人を深く感動させるには「似ていることが大事」だと思っているからです。

絵を教えていく上でも「本当に似ている!!」とか「家宝になった!!」と言われる似顔絵が描けるようにさせたいです。

そんな絵が描けるようになるには、「似顔絵の基本にちゃんと向き合っているか?」が大事になってきます。

分かるようで分からない「似顔絵の基本」や今まで僕が経験してきたことを伝えます。

詳しいプロフィールはこちら

オンライン似顔絵教室

 

LINEスタンプ

やすしのyoutube

ギャラリー

似顔絵無料メルマガ講座

似顔絵画家やすしのライン公式アカウント

似顔絵についての質問がありましたら。

やすしのライン公式アカウントに、

お気軽にお問い合わせください。

カテゴリー

  • デジタルイラスト (2)
  • 雑記 (2)
  • mii (20)
  • 初心者の練習法 (16)
  • 絵のモチベーション (34)
  • 似顔絵 (113)
    • 似顔絵を仕事に (9)
    • 似顔絵の描き方 (31)
    • 有名人の似顔絵 (14)
    • 似顔絵のお店 (21)
  • アナログ画材の使い方 (12)
    • コピック (5)
  • 動物イラスト (3)
  • 車やバイクのメカイラスト (2)
  • 漫画 (4)
  • やすしのお絵描き活動記録 (15)
  • プライバシーポリシー (2)
  • 考え方 (1)

Twitter でフォロー

ツイート

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • プロフィール
  • LINEスタンプ
  • 似顔絵のご注文
  • 似顔絵教室
  • 似顔絵ギャラリー
  • 似顔絵の描き方
    • 初心者の練習法
    • アナログ画材の使い方
    • 絵のモチベーション

©Copyright2023 やすしの似顔絵研究所.All Rights Reserved.