絵が上手い人は頭がおかしくて奇人変人なのか?才能の秘密
こんにちは 似顔絵画家の やすし です。
絵が上手い人って、なんか変だよな、、頭の中どうなってんの??
絵を描いてる自分ってやっぱ変人なのかな??
自分のこと普通だと思っているけど、絵を描くのに向いてないんじゃ????
という疑問に対して
プロとして絵を描いている僕が、
「絵が上手い人は頭がおかしくて変人で奇人なのか?」について考えてみたいと思います。
結論をいきなり言うと、絵が上手い人は必ずしも変人で頭おかしいわけじゃないんですよね。普通な感じの常識人っぽい人でも絵が上手い人は沢山います。
でも、絵を描いている人は変人っぽいくなって行くんですよね。その理由とかについて書いていきますね。
ちなみに、絵が上手いことと性格はあんまり関係ないよって話はこちらの記事に書いています。
絵を描く人が変人に見える3つの理由
まず、僕は本当はみんな変人だろって思っているので、まず変人の定義が難しいのですが、
「常識(みんな)とは違う考えや行動を起こす人」をとりあえず変人としましょう。
もし、絵を描いている人が変人に見えるのであれば、
[box class=”blue_box” title=”絵を描く人が変人に見えるわけ”]・なぜ絵が上手く描けるのかわからない(頭の中どうなってんだ?)
・なんかこだわりが強い
・なんか一人でいることが多い、協調性がない
[/box]
こういったことで、変人に見られるのかなぁと思います。
で、なんでそうなっちゃうかを書いていきます。
絵を描く人は一人でいることが平気
変人が変人であるための一番のポイントは「一人いることが平気」であることだと思います。
絵を描くという行為は、基本的に一人でするものなので、絵が上手い人は一匹狼になりがちです。
逆にみんなといる方が苦痛だったりします。
みんなといる空間でも、自分の世界に浸っていたりするため、KYで自己中に見えるかもしれません。
絵が上手くなるには、長時間一人で黙々と作業に集中する必要があります。
自分の世界で過ごす時間が長くなるため、自分なりの価値観が強化されていき、結果的に変人に見られるようになります。
自分の興味に素直
一人が苦にならないのは、自分の興味、趣味嗜好に素直だからです。
あまり他人にどう思われるか関心がないんですよね。共感よりも自分の価値観を優先します。
多くの人は、やりたいことがあったとしても人に笑われるのを避けようとします。
絵が上手い人は、「一人で絵を描いているなんて根暗で気持ち悪いやつに思われるんじゃ?」とか思っても、まぁいいかってなります。あと「こんなことに意味があるの?」と思っても、やりたいからやっちゃいます。
あと、絵を描くって結構恥ずかしいことなんですよね。絵が上手くない人って、頑なに絵を描くのを嫌がるじゃないですか?
一番多い理由が、人に笑われるのが相当嫌みたいなんですよね。絵ってその人の精神性が現れているように見られがちなので(実際にそうであったりしますが)絵が下手な人というのは極端に絵を描くことを怖がります(日本だと特に)
まぁ、僕も人に絵を見られるって怖いんですけどね(笑)描いているところ見られると、超緊張しますし、恥ずかしいです。
でも、絵の上手い人は自分の趣味嗜好に素直であるがために、笑われてもやるぞって思えるんだと思います。
そういうわけで、変人に見えてきたりします。
人と違う考えを持つようになる
みんなに合わせようとせず、自分の興味関心に趣味嗜好に素直になることによって、人とは違った物の見方や考えを持つことになります。
そして、みんなと違う考えを持っているがために、共感できる相手がいないため、より一人でいることを好むようになります。
このループによって、絵を描く人はどんどん変人になっていくのかなぁと思います。
絵が上手くなると変わった人にもなりますが、
物をよく観察する習慣があるし、自分の頭で考えることが多くなるため、頭が良くなる傾向があるようです。
絵が上手い人は頭がいい?絵が下手な人は頭が悪い?知能や賢さについて
あと、絵を描く人が共感する能力が低く他者に対する興味が薄いからといって、全くそれを求めていないわけではありません。
自分のことを分かってもらえると人一倍嬉しかったりします。
とりあえずまとめると変人は自分に正直な人
- 一人が平気
- 自分の興味関心を大事にする
- 独自の価値観を持つ
このような傾向があるため、絵の上手い人は変人に見えるわけです。
絵を描くかどうかに関わらず、自分に正直な人はどんどん変人になっていくでしょうね。
絵が上手くなりたい人は、自分に正直になって是非変人になってください。
絵が上手い人の特徴についてはこちらの記事にまとめてあります。
もうこれで、今回のテーマについては書ききった感じなんですが、
ここからは深掘りと言いますか、自分の経験談も含めてダラダラと書いていきます。
あんまりうまくまとまってないです。なんか変人ってなんなんだろうなと、、深く考えると訳が分からなくなってきました。
絵の達人は変態と言える(自分に正直な絵の上手い人の例)
*工事中 ここからあまりまとまってないダラダラな文章が続きます
絵が上手くなるためには、病気なんじゃこの人?っていうぐらい絵を描かないといけません。
絵を描くために何時間も没頭できるなんて変人と言えます。
そしてなんか、ディープでマニアックなんですよね。絵の上手い人は
ディープでマニアックであるが故に、変人に見えてきます。
自分の趣味嗜好に対して素直だからこそ、ディープでマニアックになっていくのですが、それに伴って変人度は上がっていくのかもしれません。
わかりやすい例としては、アニメなんですが映画監督で有名な庵野秀明さんの自主制作アニメを見てもらうと分かりやすいかもしれません。
このアニメは、庵野監督が20歳ぐらい、高校生ぐらいに作ったアニメなのですが、初めて見る人は度肝抜かれるかと思います。
庵野秀明監督は、メカと破壊や爆発が大好きな人なんですが、その趣味嗜好が反映されているアニメと言えます。
このように自分の趣味嗜好をアニメにまでしてしまったのですが、
メカ好きはいっぱいいるんですが、「破壊や爆発」が好きで、それをアニメ表現までしたいという人はなかなかいませんし、
この作品を作った1980年あたりって、「アニメ目指してるとか頭おかしいんじゃねーの?」とまだ思われていた時代だと思います。
普通の感覚からすると、ここまでできない。変態だ頭おかしいと思っちゃうんですが、
本人からすると、自分の趣味嗜好に素直なだけなんだと思います。
で、監督自身は本人の映像を見てわかるように、あきらかに変人ですよね。
昔、エヴァ関連のことで監督にインタビューしているテレビ番組を見ていたら、親に「なにこの変な人?気持ち悪いからチャンネル変えて」と言われたことがあります(笑)
漫画家の島本和彦先生の学生時代の自伝的作品「アオイホノオ」には庵野秀明監督もふくめ、自分の趣味嗜好に正直な変わった人たちがたくさん出てきます。絵に限らず、クリエイターになる人って、こういう人たちなんだというのがよくわかるかと思いますね。
変人と常識
よく、変人だと常識がないみたいに思われがちなんですが、常識が全くないわけではありません。
確かに、それって非常識だろ!!と怒られる変人は多いのですが、僕なんかよく怒られましたね。
でもちゃんと謝ってますからね。あー、悪いことしちゃったなって
なんども書いているように、ただ単に自分に素直なだけなんです。
常識がないというわけではありません。
てか、一見普通の人が犯罪おかしちゃうことってあるじゃないですか?
そりゃ誰だって間違えることありますよ。
変人と言われることを、常識がないという感じでネガティブに捉える必要はないかなと思います。
僕は変人になることをお勧めしますね。人として面白いですからね。
「人に褒められることを趣味にしよう」みたいに考えちゃうと変人にはなれないかというか、
たぶん人生があんまり楽しくないかもしれません。
ですが、常識をちゃんと身につけないと、ただの変わり者扱いをされるだけになっちゃうので、
常識もちゃんと身につけて、「ただの変人」ではなく「面白い人」になったほうが社会で生きて行くには良いと思います。
絵の上手い変人もただの人。
あと「絵が上手い人は頭がおかしくて変人で奇人なのか?」について、
そういう傾向はあるけど、言うほどそうでもないとう気もします。
頭がおかしくて変人な人は確かにいるんだけど、、、
絵の上手い人で、普通の人って感じだなぁと感じる人は結構います。
逆に変人がいっぱい集まると、変人じゃなく見えるのかもしれませんが、、、
てか、絵を描いていなくても頭がおかしくて変人な人はいっぱいいるでしょ?
ちなみに僕は変人と言われる方です。自分では普通だと思っているんですけどね。
むしろすごくつまんない人間みたいに思っていますが、
「みんなと変わってる」って言われます。
・みんなとは違う発想をしたりとか
・人を笑わせられること言ったりとか
・独り言や鼻歌歌っていたりとか
・一人でニヤニヤしたり
・なんか面白い
こういったことで「変な人」って言われます。
絵を描いている人たちにも言われるので、相当変わっているのかもしれません。
ちなみに、手相は結構変わってます。
手相に「両手ますかけ線」がある僕のぶっちゃけた感想、本当に天才?強運?クリエイティブ系は適職なのか?
変人が変人を語るなんて、難しいですね。
いくら変人と言われても、普通でつまんない奴って思っていますからね、自分のこと
逆に「みんな頭がおかしくて変人で奇人なんじゃねーの?」って思っています。
というわけで「絵が上手い人は頭がおかしくて変人で奇人なのか?」という疑問に対する答えは
とりあえず、奇人変人でなくても絵は描けるんですよってことですね。
で、変人奇人に見えるだけであって、頭がおかしいわけではないと、本人はいたって普通
逆に絵が上手い人は、絵が上手く描けない人が変に見えてきます。
僕もよく、「私絵が描けないんです」って相談されること多いのですが、「え?なんで??」って思っちゃいますからね。
字が書ければ、絵もかけるはずだから、描けないなんておかしいみたいに思ってしまいます。
自分には絵の才能あると思っている人は変人かもしれない
変人は独特の価値観を持っていますが、
自分なりの独特の価値観が強化されていき、自分のこと勘違いしている人になっちゃったりします。
ですが、自分のことを良い意味で勘違いしていることが絵を描いていくには大事かもしれません。
俺って天才なんじゃね??才能あんじゃね?って思っていたほうが、楽しく絵が描けるので絵を描くことが続けられるというわけです。
絵が下手なのに上手いと思っている奴(友達)に対してムカついた時
青春を犠牲にして、美術部に入っちゃうやつ
絵を描く人、絵が上手い人っていっぱいいるんですが、絵が上手い人は人類全体で見るとやっぱ少数なのかなと思います。
どんな学校にも絵が上手い子っていなかったでしょうか?
100人200人のうち、一人はいるかなー、、、という感じではないでしょうか?
で、美術部員ってめちゃ少ないですよね?
そんな部活がない学校もありますし、部があったとしても8割が幽霊部員なんてこともあるかもしれません。
おそらく、美術部って部活動の中では、なかなか地味で暗いイメージないですか??美術部カッコイイ!!ってイメージ絶対ないと思うんですよ。
そんな美術部に入って、青春を犠牲にしてまで真面目に絵を描いている奴は変人かもしれませんね(笑)
僕は中学高校美術部だったのですが、
今思うと、美術部じゃなくて運動部に入って、ちゃんと体力作りでもしていたほうがよかったかなー
という気もします(笑)
ちなみに美術部に入ってなくても絵が上手い人はいます。
まとめ
途中グダグダでしたが、またいずれ整理して書きたいと思います。
今回の言いたいこととしては、
絵の上手い人は変人と言えるのですが、それはつまり
絵が上手くなりたいのであれば、自分に正直になろうということでしょうかね。
素直な人間になるということです。
人に笑われてもやりたいことをやる人になったほうがいいのでは?と思います。
どんな人も人とは違う変な自分というものを持っていて、それを隠しているだけなんじゃ?と思うので、誰でも変人にはなれるかなと思いますが、
大人になると嘘が上手くなるし、結果とか意味とかを重視するようになります。
人にどう見られるだろう?いうことばかりが気になって、変人になるのを避けます。
逆に変な人を笑ってる方がいいという立場を取り、変人になろうにもなかなかなれないという感じかと。
でも、そうしていると人生どんどんつまらなくなっていくと思うんですよね。
人間として、あんまり魅力なくなっちゃうかもわかりません。
絵を描こうにもカッコがつかないとやめてしまう人は多いです。かっこ悪いの気にして辞めちゃうのは勿体無いので、ぜひ変人に目覚めてみてください。
ps
面白い意見があったので貼っておきます
これちょっと笑えたけど、本当でよね pic.twitter.com/LxOfo9nero
— 渡瀬悠宇:新刊「アラタ カンガタリ:リマスター」⑪発売中 (@wataseyuu_) March 16, 2019
似顔絵が上手くなるには「何をすればいいか?」が詰まったメルマガを無料公開中!
似顔絵について「何が分っていないかが分からない」という初心者の状態から、一歩前に進むための内容になっています。
画業10年以上の経験から「初心者はとりあえずコレをやってみてほしい」と強く思っていますので、興味のある人は是非登録してみてください。