イラストレーター 黒木養(やすし)のブログです

【アナログ画材を使った似顔絵イラストの描き方講座③】水彩絵の具の使い方と色紙での塗り方のコツ

    
no image
\ この記事を共有 /
【アナログ画材を使った似顔絵イラストの描き方講座③】水彩絵の具の使い方と...

工事中

こんにちは、似顔絵画家の やすし です。

 

今回は水彩絵の具を使った似顔絵の着彩について書いてきます。

 

絵の具はつい、プロだから高い絵の具を使ってるんじゃ?

と、思うかもしれませんが、僕の使ってる絵の具はペンテル水彩絵の具です。

小学校でも使っているやつですね。

 

もちろん、高い絵の具のほうがいいのですが、

色紙ってすごい水分と絵の具を紙が吸っちゃうんですよね。

 

なので、安い絵の具使ってます。

それに上手く使えば、安い絵の具でも全然見栄え良く描けますので、

ぜひ参考にしてみてください。

 

色紙って、初めはやたら水分を吸うので使いづらいですが、

逆に、水彩絵の具なのに、何度も重ね塗りしやすいというメリットがあります。

失敗しても、不透明水彩絵の具とかも使えば、かなりごまかせます。

 

まずは肌色から

 

肌色から塗っていきます。

一番大事ですし、ベースになる色ですね。

 

もうガンガンやる感じで、はみ出すとか気にしないで塗っていきましょう。

原色そのまま使っていますが、白とか黄色とか混ぜるのもいいですね。

 

陰影をつける

陰影をつけていきます。

 

なので、今回は影から

 

割とパターンがありますね。

肌色に茶色を混ぜて塗っていきます。

 

髪の毛を塗る

 

髪の毛を塗っていきます。

黒い髪の毛ですが、僕はこげ茶を混ぜます。

理由は黒に深みが出るからといった感じです。

普通に黒塗ってもいいんですが、なんか黒って強い色なので、

主張しすぎないように抑える感じです。まぁ好みですね。

 

白いところを残して、髪のツヤを出していきます。

お客さんには好評なので、よくこうします。

絶対こうしなきゃいけないわけではありません。

後から白い絵の具でハイライトをつけるのもいいでしょう。

 

 

まとめ

手順は、いつも肌色を塗るのは絶対最初からなんですが、

こっからは好みです。もう髪の毛塗ってもいいですし、

 

まぁ、髪の毛のような黒系の強い色の箇所を最後にやるのが、

一番綺麗に仕上げやすいかなと思います。

アナログの難しいところは、失敗した時やり直しがきかないことですね。

それで、慣れてないと、絵を描くのに躊躇してしまうかもしれません。

 

ですが、失敗しまくることが上達への近道です。

あと、失敗してもなんとかなります。

不透明水彩絵の具(ガッシュ)やアクリル絵の具なんかも使い

ゴリゴリ厚塗りしていくのも手です。

やっていくうちに、失敗したところをうまくごまかすコツも分かってくるかと思います。

 

今回はペンテルの水彩絵の具での描き方でしたが、

同じ絵に他の種類の画材もバンバン使っちゃってもいいです。

色んな絵の具を使って、自由に表現してみましょう。

似顔絵が上手くなるには「何をすればいいか?」が詰まったメルマガを無料公開中!

似顔絵について「何が分っていないかが分からない」という初心者の状態から、一歩前に進むための内容になっています。

画業10年以上の経験から「初心者はとりあえずコレをやってみてほしい」と強く思っていますので、興味のある人は是非登録してみてください。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©やすしの似顔絵研究所,2024All Rights Reserved.