菅さんと石破さんを描いたら、似顔絵のコツがよくわかる
菅さんと石破さんを描きました。 このブログを読んでる人は、政治家あんまり描きたくいなぁ、、 と思ってるかもしれませんが、 顔のパーツの配置が真逆で分かりやすいので、ぜひ見てください
菅さんと石破さんを描きました。 このブログを読んでる人は、政治家あんまり描きたくいなぁ、、 と思ってるかもしれませんが、 顔のパーツの配置が真逆で分かりやすいので、ぜひ見てください
似顔絵を頑張って描いてるけど、どう描いても全然似ない!! 自分って才能ないのかな?? という人向けに、似顔絵の初心者が陥るパターンを書きます。 で、みんなこのパターンに最初陥ります。僕もそうで…
僕が似顔絵を教えている理由を書きたいと思います。 こんなこと書いちゃうと、なんか似顔絵のお客さんには申し訳ないんで、あんまり書きたくはなかったのですが、 でも、僕から似顔絵を教わりたいという人には知りたいこ…
LINEでの個別授業の様子です。 色々似顔絵を送ってもらったんですが、 「霜降り明星」「和牛」「南原さん」「千鳥さん」の似せ方をメインで教えました。 ごちゃごちゃしておりますが、LINEでこんな感じで教えて…
似顔絵で一番大切なことは、似ていることです。 絵が上手いのに似ていない似顔絵より、絵が下手なんだけど似ている似顔絵の方が優れています。 (ある似顔絵画家の格言) こんにちは 似顔絵画家の やすし です。 &…
こんにちは 似顔絵画家の やすし です。 似顔絵の基本的な描き方のコツや、オススメの似顔絵ノウハウ本について記事を書いてあるのですが 似顔絵画家が教える顔のイラストの描き方と一番大事なコツ。顔…
こんにちは、似顔絵画家の やすし です。 今回は似ている似顔絵を描く説明で、 「相対的な関係性を捉える」という言葉をよく使うのですが、 難しい、わかりにくい言葉で申し訳ないです。 自分でも理解…
こんにちは 似顔絵画家の やすし です。 今回は「コピックだけを使った小さいサイズの似顔絵の描き方」について書いていきます。 仕事で似顔絵をやるなら、コピックだけでやると時間がか…
工事中 こんにちは、似顔絵画家の やすし です。 今回は水彩絵の具を使った似顔絵の着彩について書いてきます。 絵の具はつい、プロだから高い絵の具を使ってるんじゃ? と、思うかもしれませんが、僕…
工事中 画像未挿入 こんにちは、似顔絵画家の やすし です。 前回は下書きでしたが、 今回はその下書きに、コピックでペン入れをしていく方法を解説して行きます。 似顔絵描いてる人の多くは、コピッ…