イラストレーター 黒木養(やすし)のブログです

プロ似顔絵画家が教える似ている顔のイラストの描き方と一番大事なコツ。特徴とは何なのか?

    
\ この記事を共有 /
プロ似顔絵画家が教える似ている顔のイラストの描き方と一番大事なコツ。特徴...

 

こんにちは、似顔絵画家の やすし です。

今回は「似ている似顔絵の描き方の1番重要なコツ」について書いていきます。

とりあえず、僕がどれくらい似顔絵が上手いかはこんな感じです。

僕が描いた明石家さんまさんの似顔絵

僕が描いたみちょぱさんの似顔絵

僕が似顔絵イベントで描いた絵

僕が似顔絵ネット通販で描いている絵

で、よくある顔に十時線を引いてみたいな「上手な顔の描き方」みたいなことはここでは書きません。

ネットで「顔の描き方」で調べてみると、すげーめんどくさそうなことばっか描いてあって、自分ももっと勉強した方がいいのかなと思いましたが、

似顔絵の場合は、絵が下手でも似せることはできます。

 

とりあえず似顔絵の描き方を学ぶなら、僕のお友達である「TVチャンピオン荒川香織先生」のこの動画を見るといいです。

 

この記事では、もっとこの動画の内容を噛み砕いて説明していきます。

一番大事な似顔絵の描き方のコツ 基本中の基本の考え方

似顔絵というのは

顔のパーツとパーツの関係性で決まります。

どういうことかというと

 

 

フリーハンドなので、若干形は違うんですが、

AもBも全く同じパーツでできています。

 

そう、

同じパーツでも位置関係が違うだけで、全然違う顔に見えるのです。

これが似顔絵を描く際の基本的な考え方であり

言ってしまえば特徴の正体です。

ちょっと へぇー っとなりませんでしたか?

 

この位置関係だけで、その似顔絵が似ているかの7割ぐらいが決まります。

 

よく「似顔絵ってどこから見て描いてるんですか?」って聞かれるのですが、

僕はまず、このパーツの関係性を見て描いています。

 

目、鼻、口などの顔のパーツの形を正確に捉えることが、似顔絵をうまく描くコツなんだと思われがちなのですが、

形を正確に描くよりかは、位置関係の方が大事です。

 

もっと厳密に言うと、「位置関係」と言うよりか「相対的な関係性」と言ったほうがいいと思うのですが、ちょっとややこしくなるので位置関係でいいです。

相対的な関係性を捉えるとは何か?似顔絵を描くのに重要な言葉の意味

 

似顔絵の描き方のコツ2 まずは「輪郭」から、シンプルな図形で「印象」を捉えよう

どこから描いてもいいのですが、

似顔絵の場合はまず輪郭」から描くのがいいと思います。

 

とりあえず、一番顔の「印象」を決める部分が「輪郭」だからですね。

「印象」というのは、なんかこう、パッと見たときに感じるものっていう意味合いです。

ほら、ミッキーマウスとか有名なキャラクターって、

「輪郭(シェルエット)」で分かっちゃうじゃないですか。

で、

似顔絵で顔を描く際は、シンプルに対象を捉える」ことが重要です。

似顔絵画家が教える顔のイラストの輪郭の描き方(男女共通)初心者はまず、図形を意識して描くことを覚えよう

 

この人顔が「丸いな」とか、「四角っぽいな」とかそんな感じ。

理由はですね

「印象」ってのはそういうことだからです。

人間って形を正確に見ていると言うよりか、

ざっくりと「印象」で見てるので、

シンプルに捉える事が、似せる際に重要になっちゃうんですよね。

で、

初心者だとこれが分かりにくいんですよね。

え?この人の顔って丸なの?四角なの?って

 

よく観察することは大事なのですが、

見すぎるとよくわかんなくなっちゃうので、

ほんとざっくりとした感じで顔を見る事が重要です。

 

コツは考えるより感じる事ですね。

うん、むずい

あと、薄目で相手をぼんやり見ると、「印象」が掴みやすいです。薄目をすると、視界がボヤァ〜となりますが、その状態で見るとディティールではなく「印象」が際立ってきます。

視力が悪い画家はあえて眼鏡を外したりして描いたりします。

 

ちなみに、他の絵の分野でも、いきなり細部にこだわるより、抽象的に大きな塊をつかむように見ていったほうが上達しやすしです。

 

似顔絵の描き方のコツ3 髪型さえあってればなんとなくその人に見える

 

輪郭を描くついでに「髪型」も描くといいでしょう。

「髪型」って輪郭よりもバリエーションあるので難しいとは思いますが

これもなるべくシンプルに見るようにしましょう。

 

似顔絵難しいと思ったら

とりあえず「髪型」だけ合ってれば、なんとなくその人だとわかるので

「髪型」さえあってればいいかなぐらいに考えても大丈夫です。

逆に、髪型ってのはそれだけ輪郭以上にその人の雰囲気を決めてしまうので、

注意した方がいいです。

 

で、一番注意したいのが、髪ボリュームです。

禿げてるかどうかじゃないですよ

輪郭に対して髪のボリュームどうなってるだろう?

ってことです。

これだけでもだいぶ変わって来るので注意です。

似顔絵画家が教えるイラストの髪の毛の描き方。ボリュームの捉え方に注意しよう

「次のページ」では、顔のパーツの描き方、練習するにあたって効果的なことについて書いていきます。

 

似顔絵が上手くなるには「何をすればいいか?」が詰まったメルマガを無料公開中!

似顔絵について「何が分っていないかが分からない」という初心者の状態から、一歩前に進むための内容になっています。

画業10年以上の経験から「初心者はとりあえずコレをやってみてほしい」と強く思っていますので、興味のある人は是非登録してみてください。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©やすしの似顔絵研究所,2024All Rights Reserved.