イラストレーター 黒木養(やすし)のブログです

相対的な関係性を捉えるとは何か?似顔絵を描くのに重要な言葉の意味

  
\ この記事を共有 /
相対的な関係性を捉えるとは何か?似顔絵を描くのに重要な言葉の意味

 

こんにちは、似顔絵画家の やすし です。

 

今回は似ている似顔絵を描く説明で、

「相対的な関係性を捉える」という言葉をよく使うのですが、

難しい、わかりにくい言葉で申し訳ないです。

自分でも理解しているのか謎ですw

 

要は「違いをうまく組み合わせる」「違うもの同士が影響し合う」っていう意味なんですが、

「違いをうまく組み合わせる」「違うもの同士が影響し合う」っていうのもいまいちピンとこないと思いますので、

どういうことなのか?について書いて行きます。

 

相対性と絶対性

まず、「相対的(そうたいてき)」って言葉がようわからんですよね?

「相対的」は「他との関係や比較において成り立つさま」という意味の言葉です。

わかりやすく言えば「他と比べたさま」という意味です。

例としては「Aは他と比べて大きい」という場合は「Aは相対的に大きい」と言うことができます。

「相対的な価値」「物事を相対的に見る」「相対性理論」とか言ったりしますよね?

 

もっと理解するには、反対になる言葉を知れば良いのですが、

相対的の反対語は「絶対的(ぜったいてき)」で、これは「他とは比べようもないさま」という意味です。

 

つまり、他と比べてるのが「相対的」、他とは比べようもないのが「絶対的」です。

とにかく、相対的とは比べることです

 

あー、なんか自分でもよくわからなくなってきたので図で説明します。

 

要は錯覚

相対的な白丸と黒丸があります。

白い丸の大きさを変えて、白い丸と黒い丸の「相対的な関係性」に変化をつけると、

黒丸の大きさは全く変化がないにもかかわらず、

白丸の大きさを変えるだけで、

Aの黒丸が小さく見え、またはBの黒丸が大きく見える

 

 

なんか、言いたいこと分かってきましたか?

こういうことを似顔絵で言うとこうなるわけですね。

 

目と口にあたる、黒い部分は同じですが、

輪郭の部分を変化させるだけで、全然違う顔に見えます。

「相対的な関係性を捉える」というのはこういうことなんですよね。

 

人の顔も相対的な関係性によって、その人の顔に見えているので、

これを意識して描くと、似ている似顔絵が描きやすいです。

 

難しい話なので、自分でもうまくわかりやすく説明できず、

逆に、似顔絵ってなんなんだ???って、改めて思ってしまいましたが、

とにかく描いてみれば、この意味がわかるので、

これを意識して描きまくってみてください。

 

顔の描き方関連記事

似顔絵画家が教える顔のイラストの描き方と一番大事なコツ。顔の特徴とは何なのかについて

似顔絵画家が教える顔のイラストの輪郭の描き方(男女共通)初心者はまず、図形を意識して描くことを覚えよう

似顔絵画家が教えるイラストの目の描き方、シンプルに簡単な形で捉えよう

似顔絵画家が教えるイラストの口の描き方。老若男女の種類もざっくりと紹介

似顔絵画家が教えるイラストの鼻の描き方。アウトラインは影が濃い部分

似顔絵画家が教える眉毛のイラストの描き方。毛並みよりも形と大きさの印象をつかもう

似顔絵画家が教える耳のイラストの描き方。耳はちゃんと描くとキモい

似顔絵画家が教えるイラストの髪の毛の描き方。ボリュームの捉え方に注意しよう

 

似顔絵が上手くなるには「何をすればいいか?」が詰まったメルマガを無料公開中!

似顔絵について「何が分っていないかが分からない」という初心者の状態から、一歩前に進むための内容になっています。

画業10年以上の経験から「初心者はとりあえずコレをやってみてほしい」と強く思っていますので、興味のある人は是非登録してみてください。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©やすしの似顔絵研究所,2024All Rights Reserved.